種類が多くて選べない!ペットフードを選ぶポイント4選

ペットショップなどに行くと、所狭しと多種多様のペットフードが並んでいます。

パッケージに記載されていることも様々で、何をベースにして選べばいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。

チェックしたいポイントを押さえたうえで、愛犬、愛猫の特徴や嗜好に合わせてフードを選んでみましょう!

ペットフードを選ぶ際のポイント

ペットフードを選ぶ際のポイントとして、4つ紹介します。

●原産国

ペットフードの原産国は大きく分けて、「外国産」「国産」があります。

国産のメリットとしては、流通時間が短く比較的新鮮と言えます。

船便で赤道を通ることなどもないので、オイルコーティングをしなくても品質を損なわずに店頭に並べることが可能になります。

デメリットとしては、日本ではペットフードの扱いが「雑貨」となり、食品での扱いをされていません

そのため、食品として扱っている他国のフードと比べて、添加物を使用するハードルが低いと言えます。

場合によっては、粗悪な原料が使用されてしまう可能性があるため、購入時は原材料をきちんとチェックする必要があります。

また、加工を国内ですれば「国産」とうたうことが可能です。そのため、原料はすべて外国産でも「国産」として販売することが可能です。

ただし、「純国産」については、原料も国産、加工も国内加工ということを表しているので、国産にこだわりがある場合は、この違いを知っておくと安心です。

●タンパク源

タンパク源は、鶏肉、豚肉、牛肉などの肉類やまぐろ、サーモンなどの魚類、さらに最近では鹿肉などジビエのペットフードも増えてきています。

特にジビエのフードは、ワンちゃんやネコちゃんにとって珍しいタンパク源であり、低アレルゲンといわれているので、食物アレルギーのある場合は「食べることができる」フードとして、選択肢になります。

それぞれ含まれている栄養素の違いもあるので、ワンちゃんやネコちゃんの体調や特性に合わせて選ぶことをおススメします。

●ライフステージ

「ペットフードの表示に関する公正競争規約・施行規則」で表記が求められている、ワンちゃん、ネコちゃんのライフステージは成長段階に応じて、3つに分けられています。

・幼犬・幼猫期

・成犬・成猫期

・妊娠期・授乳期

(上記3つのすべてを満たす場合は「全成長期段階(オールステージ)」と表記されます。)

どの段階に適したフードなのかは、必ずパッケージに記載があります。

それぞれのライフステージでの特徴を紹介します。

幼犬・幼猫期

この時期は、筋肉や骨格、身体の様々な機能が発達する時期のため、多くのエネルギーやタンパク質が必要となります。

一気にたくさんの量を食べられないので、初めのうちは1日3~4回に分けて与え、徐々に回数を減らしていきます。

歯の発達や状況に応じて、フードをふやかして与えるのも良いでしょう。

成犬・成猫期

維持期ともいわれる時期で、成長期よりも栄養を必要としなくなります。

同じ人種、性別、年齢の人間でも、同じ量の同じ食事を食べても、太りやすさや健康状態が同じにならないように、ワンちゃんやネコちゃんも同様です。

給与量はあくまでも目安なので、日々の状態を見て、与える量やものを工夫する必要があります。

また、間食については、総合栄養食の必要量の約10%程度が目安といわれています。

肥満にも注意が必要な時期なので、フードとおやつの量のバランスをとりながら与えましょう。

妊娠期・授乳期

妊娠期には胃の圧迫により、食が細くなることがあります。

また、授乳期には子犬にミルクを与える必要があるので、通常よりカロリーを必要とします。

高脂肪・高カロリーなフードが適していることから、厳密には必要な栄養素は異なりますが、子犬用のフードと兼用になっているケースも見受けられます。

「ペットフードの表示に関する公正競争規約・施行規則」での表記は求められていませんが、近年では、ワンちゃんやネコちゃんの高齢化が進んでいることから、上記の3つ以外に、シニア用のフードもたくさん出回っています。

シニア期は、運動量が減り、代謝も低下してきます。

そのため、成犬期と同じフードを食べ続けていると肥満になる可能性が高くなります。

老化を感じ始めたら、高タンパク・低脂肪・低カロリーのフードに切り替えていきましょう。

また、関節の健康維持のため、コンドロイチンやグルコサミン・コラーゲンなどを配合されたドッグフードやサプリメントも増えてきています。

他にもDHAやEPAなどオメガ3を含むものも、脳の健康維持のためにおススメです。

総合栄養食か一般食か?

腎臓や肝臓のトラブルを抱えている場合など、ミネラルの摂取制限をされることがあります。

このように、何らかの制限が必要な場合で療法食までは必要のない場合、一般食を選ぶのもひとつです。

ミネラルやビタミンの添加をしていないことにより、総合栄養食基準に達していないフードは、トラブルを抱えているワンちゃんやネコちゃんにとって、非常に有用なケースがあります。

総合栄養食と一般食の違いについては、以前のコラムでも紹介しているので、参照してみて下さい。

【「総合栄養食」と「一般食」の違いは?どちらを選べばいいの?】

使用に当たって心配がある場合は、事前に獣医師と相談をするのもおススメです。

合うものを探す

愛犬や愛猫にピッタリのフードを探すことは、なかなか大変な時もあります。

プレミアムフードはやはり、厳選された食材を使っていたり、安心・安全な製造工程にこだわりを持っていたりすることが多いので、比較的安心といえます。

ただ、値段だけで判断するのではなく、しっかりと原材料等を確認した上で使用することをおススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA